米ぬかと微生物の洗剤 初めての方はこちら お得なセット 単品 とれるNO.1 歯磨きジェル クレンジング&洗顔 全身用フォーム 米ぬか酵素 米ぬか酵素のスキンケア クレンジングジェル モイストウォッシュ ローション(化粧水) モイストゲル 肌にやさしい サンゴに優しい ネイル用美容液 竹から作った 竹の洗濯洗剤 アウトドアスプレー ホタテの貝殻から作った マスク用 洗濯物の除菌・消臭 除菌・消臭スプレー アウトドアスプレー 野菜・果物洗浄剤 お掃除用スプレー 靴用消臭パウダー エアーかおるシリーズ 消臭タオル ヘアーターバン 消臭枕カバー 今治バスマット 日用品 除菌・消臭スプレー 米ぬか配合ボディタオル 衣類用防虫剤 食品 太陽の塩 あごだしパック マヌカハニー カムカム Sunny Days 布ナプキン やさしいショーツ 腹巻き 秋冬ウェア各種 |
ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:土日祝日を除く、3営業日以内に発送いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:土日祝日を除く、3営業日以内に発送いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 返品についてお届け時の容器の破損などの場合、至急ご連絡いただき、着払いでご返品ください。 |
バイオ洗剤とれるNO.1は、米ぬかとフスマ(麦のぬか)、そして微生物たちだけでできています。
粉末タイプは乾燥しているので微生物は眠っている状態。
活動しないので発酵せず、ニオイもありません。
でも液体タイプは、水の中で微生物が常に活発に活動しています。
つまり、時間がたつほど発酵がすすみます。
この「発酵臭」が、正直言って、あまりいいニオイではありません。
とれるNO.1の汚れ落ちは気に入っているんだけど、あのニオイが苦手で。。。
と言われることも多いです。
今まではニオイが強くなったら「料理用のバットなどに中身を出し、そのまま1日置いてください」とご案内していましたが、それでもなかなか解決できませんでした。
でも今回、新しいニオイ対策を発見しました!
とれるNO.1ニオイ対策
@ボウルにニオイの強くなったとれるNO.1を入れる。
A泡立つぐらい、泡立て器でよく混ぜる。
B泡が消えるまでそのまま置いておく。
これだけです!
ニオイは全くなくなるわけではありませんが、かなりおさまります。
どうしてニオイがなくなるの?
いやなニオイがするのは、「嫌気菌(けんききん)」という菌のしわざのようです。
字の通り、空気が嫌いな菌です。
とれるNO.1の中の微生物たちは、私たちと同じ生き物ですから空気が必要です。
保管期間が長くなると、液体の中に含まれる空気も、容器の中の空気もどんどん減っていきます。
そうすると「嫌気菌」が増えて、いやなにおいが発生する、という仕組みです。
だから逆に、空気をたくさん含ませれば「嫌気菌」も増えず、ニオイもなくなるというわけです。
空の2リットルのペットボトルにとれるNO.1を4分の1量ほど入れて、ふたをして思い切りシャカシャカ振ってください。
振った後は、新鮮な空気が入るようにフタをあけておきましょう。
粉末タイプで液体タイプを手作りすると、独特のにおいが無いので使いやすいですよ!
夏は手作り液体とれるにするのもおすすめです。
※ペットボトルや容器は、洗って清潔なものを使ってください。
※一度に作る量は500mlまでにして、できるだけ早く使い切るようにしてください。
※熟成度の違いなどで、販売している液体タイプとまったく同じものではないことをご理解ください。