かかとのすべり止め
先丸タイプも、5本指タイプも、かかとの内側にすべり止めがついています。
こんにちは、店長小山田です。
夏の私の足元は、毎日「リネンのフットカバー」。
丈の短いフットカバーで足首を見せた方が、すっきり涼しげに見えますよね。
でも、わかります。わかりますよ。
フットカバーは、
脱げやすい!!!
私も今まで、何度となくイラっとしてきました。
数歩歩いただけで脱げて、靴の中で丸まっちゃうんですよ。
そんなにすぐに脱げたら、履く意味ないやん!
靴の中に指を入れて、脱げたフットカバーを履きなおすのも嫌だし、かといって、靴の中で丸まったままま歩くのも気持ち悪い!
ああ!ストレス!!
と、思ってたんですが、このリネンのフットカバー、ほんとに脱げないんです。
あの地味なストレスがなく歩けるって、最高!!!
レビューでも脱げないというお声をいっぱいいただいています!
足サイズ21.5cmですが、スニーカー時に脱げてくること無くとっても良いです。
<saikorondaさん>
素材が麻なのでサラリとして気持ちいいです。
足首に当たる所は布地のゴムなので脱げにくいです。
<こぴのあさん>
素材もよく、脱げないし履き心地もいいので、かなり気に入りました。
全色欲しいです。
<もみじさん>
めっちゃ良い。
脱げにくいし、今までダサいから敬遠していた5本指ソックスですが、これを最初にとりこになった。
<yu-za-さん>
歩いていて踵がズレることもなく、洗濯しても縮まなかったです。
<ちょびさん>
くるぶしソックスは、靴の中で脱げて丸まってしまうことが殆どでしたが、こちらは5本指のため脱げてくることもなく、麻のサラサラとした肌触りが何とも心地よいです。
<poncoさん>
かかとのすべり止め
先丸タイプも、5本指タイプも、かかとの内側にすべり止めがついています。
履き口のゴム
先丸タイプは、かかと部分にしっかりしたゴム。
5本指タイプは、履き口ぐるりとゴム。
どちらも足にぴったりフィットします。
しっかり上に引っ張り上げて履く
靴を履いて歩くと、どうしても摩擦で脱げやすくなります。
かかと部分をしっかり引っ張り上げて、深く履くことで脱げにくくなります。
かかとを保湿する
乾燥したカサカサかかとだと、生地がすべりやすくなります。
しっとりかかとにすることで、脱げにくくなりますよ。
かかとケアにおすすめ
白無垢クリーム
お買い物はこちら
5月16日(火)10:00~
6月5日(月)17:59
ピックアップ
季節の特集