ベタベタ油汚れこそ、とれるNO.1におまかせ

米ぬかと微生物の洗剤「とれるNO.1」は、●●用という使い方は決まっていません。

家中のいろんな汚れに使えるんですが、なんといってもやっぱり 油汚れ をきれいにする効果がすごい!
まあ見てください!

チキンソテーっておいしいんだけど、飛び散った油でコンロが油まみれになりますよね。

特にフライパンで蒸し焼きするときに使う、フタ。
油でギトギトベタベタになります。
これをきれいにするのは一苦労!

チキンソテー 油が飛び散ったフタ

でも、とれるNO.1があれば大丈夫!
油まみれのフタにシュッシュとスプレーします。
わかりやすく半分だけ。

スプレーしたところを指でなじませると、油が白く溶けていきます。

油でぎとぎとのフタにとれるNO1をスプレー 指でこすって汚れをなじませる

わかりやすいようにキッチンペーパーで拭いてみると。。。

キッチンペーパーでこする ピカピカのフタ

つるりん!!

右半分は、とれるNO.1【なし】
左半分は、とれるNO.1を【なじませて拭き取っただけ】

左半分は鏡になりそうなぐらい、ピカピカになりました!

とれるNO1をスプレーしたフタ していないフタ 

いかがですか?
今すぐチキンソテーを焼いて、フタを洗ってみたくなりませんか?(笑)

もうひとつご紹介しましょう!

揚げ物をしたあとの油を漉して入れるオイルポット。
揚げカスを受けて油がべったりついたザルって、洗いにくいですよね。

こんなときはラップの上にザルを置いて、とれるNO.1をスプレーします。

油まみれになったザル ザルにとれるNO1をスプレーする

そのあとラップでザルを包み、しばらく(2〜3分)時間をおきます。
ザルにスプレーしても穴から抜けてしまいますが、ラップで包むことでザルにとれるNO.1の成分がしっかり付き、汚れを分解します。

時間を置いてからラップの一部を切って指でつまみ、たわし代わりにざるをこすります。

ザルをラップで包む ラップをタワシがわりにしてこする

すると、ラップには白く溶けた油汚れがいっぱいです。
これは油と、とれるNO.1の水分が混ざり合っている「乳化」の状態。

ラップについた汚れ ザルを水にくぐらせる

次に、ザルをボウルにためた水にくぐらせます。

さっとくぐらせただけで、ザルの汚れはスッキリ!
洗いにくいザルも、こんなに簡単にきれいになります。

水にザルをくぐらせる ピカピカになったフタ

汚れは全部水に。
水が白く濁っています。

でも汚れだけでなく、とれるNO.1の微生物も含まれているので、この水を流したあとも排水溝の汚れを分解し続けます。

もう油で汚れたザルも怖くありません!
とれるNO.1があれば、ひどい油汚れほど「よーし、まかせなさい!」とテンションが上がること間違いなしです。(笑)

とれるNO.1液体タイプ500mL

さあ、チキンソテーを焼いたあとのフライパンのフタや、油まみれのザルだけでなく、コンロ周りや魚焼きグリルなどなど、キッチンのいろんな油汚れをとれるNO.1でキレイにしませんか?

この記事で紹介された商品

とれるNO.1液体タイプ500mL

とれるNO.1 スプレーボトル500ml

台所掃除には液体とれるがおすすめ!

とれるNO.1が初めてならこちら

米ぬかと微生物洗剤とれるNO1

【初回限定特別価格・送料無料(北海道・沖縄を除く)】[お試し]米ぬか洗剤とれるNO.1トライアルセット(液体500ml&粉末200g)

粉末と液体、両方お試しできます。