雨や雪や雨、嵐、寒さ、暑さなどから私たちを守ってくれている家。
まさに私たちの暮らしの基盤なわけですが、その家の中でも特にがんばってくれているところはどこか!?
家の外側です!
だってずっと風雨にさらされているわけですから!
今回は家の外側の中でも、「網戸」に注目したいと思います。
網戸、どれくらいの頻度でお掃除していますか?
網戸掃除は網がのびてしまわないように気を遣うことに加え、網戸自体が外れない構造だったりするとまた面倒ですよね。
でも汚れたままの網戸だと・・・
今はまだ寒いので戸はいつも閉まっていると思いますが、
これから暖かくなってくると戸を開けて過ごすときに・・・
外からのそよ風が「汚れた網戸」というフィルターを通って・・・
こわい!汚い! 部屋のホコリの原因にもなってしまいます。
ちょっとあたたかい日にはぜひ網戸の掃除に挑戦してみましょう。
とれるNO.1も活躍します!
網戸掃除おすすめの方法
用意するもの
・とれるNO.1液体タイプ
・新聞紙
・掃除機
・水orぬるま湯を入れたペットボトル
・スポンジ×2
・雑巾
・ガムテープ
網戸掃除の方法
①網戸の外側から、網戸全体に新聞紙を貼りつけます。
②部屋の内側(新聞紙を貼りつけた方の逆)から掃除機をあて、ホコリを吸い取ります。
網戸にホコリがついたままだと、こすり洗いをするときにホコリが網の目に詰まってしまってなかなか綺麗になりません。
ひと手間ですが、ホコリを取る作業をした方がベターです。
③ペットボトルの中に水を入れて、網戸の上の方からかけ、網戸全体を湿らせます。
特に汚れがひどい場合は、ぬるま湯にするとよいでしょう。
※熱湯を入れてしまうとペットボトルを持つことができないのでお控えください
④網戸の後ろに戸(または窓)がくる状態にして、外側から網戸全体にとれるNO.1をシュシュシュシュシュシュシュシューっと吹きかけます。
網戸のすき間を抜けたとれるNO.1は向こう側の戸に吹きかかることになるので網戸掃除のあと、戸も磨いておきましょう♪
⑤網戸の両側からスポンジを1つずつあてて、2つを合わせた状態で軽くこすっていきます。
両側から同時にこすることで力を均一にし、網の伸び防止になります。
⑥網戸全体を掃除し終わったら、上から水を流して浮いた汚れを綺麗に落とし最後に雑巾などで水分を拭き取ってください。
網戸をお掃除するだけで部屋が明るくなりますよ!
つまりそれだけ汚れていたということ。
この記事で紹介された商品