おうちでスパイスカレー

長年主婦をやっていると、毎日のお料理が義務感で楽しく無くなることってあると思うんです。

実は私も時々そんな気持ちになります。
そういう時はいつもとちょっと違うものを作ると気分転換になるのでおすすめです。

私は外食した時、このお店のお味噌汁はどうしてこんなに美味しいんだろう。
とプロの方を相手に負けず嫌いが発動してしまい、自分も真似して作ってみたくなるんです。

でもKFCのコールスローなんて何回作っても同じにならないし、鳥貴族のやみつきキュウリもちょっと違った……。
美味しくいただくけれど、大抵はお店の味にはかないません。

でも先日、出来上がりにとても満足できたものがあるんです!

それは「レンズ豆のカレー」

初めて食べたのは神戸のスパイスカレー屋さん。
とても美味しかったので(お店はスタッフの日常コーナーでご紹介しています)家でも作りたい!
と思い調べてみると、似ているレシピを発見。
すぐに材料を調達し、お料理開始!!

材料は、赤レンズ豆、玉ねぎ、ニンニク、複数のスパイスとココナッツミルク、鰹節、塩。
スパイスと野菜の香りを立たせてから、豆を加えて煮るだけ。

仕上げにココナッツミルクと最後に「塩」を入れます。
使ったのはもちろん「太陽の塩」

太陽の塩

調味料は塩だけなのにこんなに美味しくなるんだと驚きました。
あと引く美味しさで早くも我が家の定番メニューになりました。

一度に沢山作って一食分ずつ冷凍しています。
できたカレーはお弁当にして持ってきたこともあります。
その時は「キャロットラペ」と「塩たまご」を添えてみました。

キャロットラペは、塩、黒コショウ、オリーブオイル。
塩たまごも味付けは塩だけ!

味の決め手は「塩」。
「太陽の塩」を使うと、甘みと旨味たっぷりなのでとても美味しくできますよ♪
ぜひぜひ作ってみてください♪

この記事で紹介された商品

太陽の塩

太陽の塩

火入れなし、完全天日でつくったインドネシアの塩。