美は細部に宿る

冬に乾燥しやすいかかと。
そもそもなぜかかとは乾燥しやすいのか、不思議に思ったことありませんか?

ひどいときはストッキングを破り、靴下を履くときに引っかかる。
大根を下ろせるんじゃないかというくらいの凶器になる、冬のかかと。

常に靴や靴下に包まれて乾燥から守られているんだから、もっと潤っていてもいいんじゃないか。
両手のかかとにあたる部分は乾燥してひび割れることなんてないのに、なぜかかとはひび割れるのか。

調べてみたところ、かかとは潤いを保つ皮脂腺が少ないんですって。
そして靴を履くことで、常に摩擦と圧力という刺激がかかる。
これによって角質が厚くなり、潤いが行き渡らなくなります。

つまりかかとは、乾燥する条件がそろいすぎている!

乾燥しやすいけど、ケアは忘れがちな不遇の部位。
だって誰にも見られないし……。

私はこのかかとを、常にツルッツルにしています。
誰にも知られないけれど、かかとがツルッツルだと自分が気持ちいいから!

毎朝、靴下やタイツを履くときに引っかからない。
すべすべのかかとを持つ私。

ちょっとしたことですが満足感を得られるんです。
毎日靴下を履くたびに「私のかかとすべすべやん」と思える。朝の支度でストレスがなくなるんです。

ガサガサのかかとだとこうはいきません。
靴下は引っかかるし、タイツは伝染する。
一日の気分を決めるのは、かかとだと言っても過言ではないかもしれません。

そんなすべすべかかと、簡単に手に入ります。
白無垢クリームです。
白無垢クリームを塗って、靴下を履いて寝るだけで手に入ります。

どんなにひび割れたかかとも数日で柔らかくなります。
触れるものすべて傷つけるかかとが、やわやわの赤ちゃんかかとになるんです。

年齢を重ねると、どこもかしこもシワだのシミだのできてきますが、かかとだけはケア次第でうるうるの柔らかかかとを保てます。
まあ誰も見てくれませんが……自分だけが知っている美しいかかと、目指してみませんか?

この記事で紹介された商品

白無垢クリーム

馬油とホホバオイルの超保湿クリーム。