万年テレワークの私(スタッフあさやま)。
お昼ご飯が適当になりがち。
忙しいと食べ忘れるし、ちょっと忙しい卵かけ納豆ご飯が定番に、ちょっと余裕があるとピーマンと鶏ハムの炒め物作っちゃったりして。
最近寒いのですごくいいなと思ってるのが「お雑炊」。
魏実家に行くとおばあちゃん(89歳)からネギをたくさんもらうんですが、そのネギもたくさん使えるし、冷蔵庫の余り物もだいたい入れれるし、何より体があたたまる。
「あご入り本物素材だし(まるごと粉末)」を使えば、さらに簡単で健康的なんです♪
(1人分)
ごはん | お好みの量 |
具(好きなもの) この日は、ネギ・小松菜・豆腐・ちくわでした | お好みの量 |
卵 | 1個 |
あご入り本物素材だし(まるごと粉末) | 小さじ1くらい |
太陽の塩 | 適量 |
雑炊に豆腐を入れるとごはんの量はすごく少なくていいので、ダイエットにおすすめです!
簡単雑炊の作り方
①具を煮る
②ご飯を入れる
③粉末だしと塩で味をととのえる
④卵でとじる
薄味です。
物足りない方はあご入り本物素材だし(まるごと粉末)で作った白だしを足してみたり、食べるときにポン酢を足してみるといいと思います。
ぜひ作ってみてくださいね。