生理ってどういうものか、男性だってきちんと知ることが大事だと思う
2016年5月9日(月)
店長 小山田(布ナプキンコンシェルジュ)
「生理」って、何なのか。
毎月お付き合いしている大人の女性でも、実はよくわからないままやりすごしていることがほとんど。ましてや、男性からすると、まーーったく未知の世界ですよね。
毎月、血が出るらしい。とか
生理中は、嫁や彼女の機嫌が悪い。とか
妊娠したら生理が止まる。とか
それくらいの情報しかないんじゃないでしょうか。だって男性は、自分ではどうがんばっても経験できないですもんね。理解しようがないというのが、正しいのかもしれません。
見ることもない、体感することもないうえに、女性の側に「生理は隠すもの」という意識があるので、男性としても「触れてはいけないこと」になってしまう。それでますます、男性にとっては、ひたすら、謎になってしまうんじゃないかと思います。でも生理って、恥ずかしいものでも、汚れたものでも、隠すものでもなく、命の仕組み、そのものなんですよね。そして、命が芽生えるには、あたりまえだけど男性も関わるわけです。だとすると、男性もちゃんと「生理」ってなんなのか、「命の仕組み」ってなんなのかを知ることって、すごく大事なことだと思うんですね。
でも、そういう大事なことはまったく知らず、一方でいろんなゆがんだ性の情報が簡単に手に入ってしまう状況が、すごくこわいなと思います。偏った情報しかないと、女性に対しても、命に対しても、重さ(?)を感じにくくなってしまうんじゃないだろうかと思うのです。
うちの息子たちは、中学生。多分、性への興味が急上昇しているお年頃です。それは成長として大事なことだけど、ゆがんだ情報に偏らないように、私ができることはしておきたいと思います。今ならまだ間に合うと思うんですよね。
そんなわけで、息子たちに生理の話、してみようと思っています。わたしがやっている月経力アップ講座とは、伝え方も内容も変えないといけないけれど、きっときちんと伝えれば伝わるはず。この仕事をしているから、というよりは、母親として、大切なことを伝えなければという想い。はてさて、中学生男子に伝わるでしょうか。
でも、いつ話すかが、一番難しいかも。