商品説明 Sunny Daysの布ナプキン「ひし形レギュラー」なら4つ、「ひし形プチ」だと6つ入るサイズです。 ※ブロックプリントとは、木版に染料をつけて布生地に押していく染色方法のことをいいます。 <サイズ> <使用素材> <生産地>インド 布ナプキンについてもっと知りたい! ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:土日祝日を除く、3営業日以内に発送いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:土日祝日を除く、3営業日以内に発送いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 返品についてお届け時の容器の破損などの場合、至急ご連絡いただき、着払いでご返品ください。 |
今回はポーチをご紹介します。
シンプルな中にも可愛らしさがあるドット柄と、温かみのある手書き風のお花のデザインをご用意しました。
このポーチの特徴である「ブロックプリント」の魅力を詳しくご案内します。
今すぐお買い物
ブロックプリントの魅力
このポーチに使われているのは「ブロックプリント」という生地なのですが、どういうものかご存知でしょうか。
「ブロックプリント」とは、柄を彫った木版にインクをつけ、そのまま生地に押していく
インドの染色技法です。
ほとんどの工程がブロック(木版)による手作業のため、“HAND BLOCK PRINT” や “WOOD BLOCK PRINT” とも呼ばれているそうです。
私はこれまで、このような伝統工芸があることを知りませんでした。
このポーチと出会ったのはデザインがきっかけでしたが、手作業でひとつひとつ丁寧に作られている「ブロックプリント」にも、とても魅力を感じました。
そこで、ブロックプリントについてメーカーさんに教えていただきました。
生産工程の一部をご紹介させていただくことで、ブロックプリントの魅力をお伝えできればと思います。
手作業で、ひとつひとつ
こちらの映像は実際に作業している様子です。
このように同じ柄を連続させるようにスタンプしていくのが、ブロックプリントの大きな特徴です。
場所はインド北西部のジャイプールにある小さな町、サンガネール。
“サンガネールプリント”という呼び名があるほど有名な産地で、いくつもの工房が軒を連ねています。
ここではプリントを施す前に、まずはブロックを作ってもらうところから始まります。
職人たちが選ぶ木材はチークやローズウッドなどの堅くて伸縮しにくい木で、染色時に歪みがでてしまわないように何年もかけて乾燥させてあります。
そこにメーカーがオーダーしたデザインを手彫りしていきます。
今すぐお買い物
細かいところまで丁寧に
デザインがたとえ繊細なものであっても、職人の方々は細かいところまで見事に彫り込んでいきます。
彼らはブロックに小さな穴(空気孔)をいくつか通していますが、それは染料(インク)をつけて生地に押すときに上から軽く叩くことで、穴から気泡が抜けて色がムラなくのるようにするためのもの。
生地にブロックを押したら、その柄とつながるように次の位置を合わせ、またブロックを押す。
この作業を使う色ごとに繰り返すことで、ようやくひとつの柄が完成していきます。
アイテムの種類やオーダー数によっては、何人もの職人が何千回何万回とブロックを押していくことになる過酷な作業でもあります。
ちなみに一人前の職人として認められるには何年もの修行が必要で、手先の器用さはもちろん、勘の良さや集中力なども備えていなければなりません。
さらに使用する染料は気候や温度、湿度などによって生地への色の出方や仕上がりが微妙に違ってきますので、職人たちはその都度染料の調合を変え、ブロックを押す力も加減していきます。
自然のリズムに合わせて
あとは色を定着させるための薬品に浸けてから、水洗いをしていきます。
しかしこれらの工程がたとえうまくいったとしても、天日干しの日照時間が十分でなければ、発色が悪く不良品となってしまいます。
日差しが強すぎてもいけませんし、弱すぎてもうまく染まりません。
しかも雨の日は乾きにくいので、そのシーズンの気候によっては完成までに時間がかかることもあります。
彼らは自然や気候のリズムとうまく付き合うことで、ようやく上質なプリント生地を生産できるのです。
機械プリントでは味わえない魅力
たとえシンプルな連続柄であっても、そこに退屈な単調さは感じられません。
むしろ色合いの絶妙な変化やわずかな表情の違いが、機械プリントでは決して味わえない独特の温もりや風合いになってくれています。
よく見ると柄がずれて色がはみ出していたり、プリントがかすれていることもあります。
いくら同じデザインでも、まったく同じ仕上がりになることはまずありません。
ひとつひとつが異なる魅力を持った一点ものですので、実際に使っていくうちにどんどん愛着もわいてきます。
手間ひまのかかった職人の手によるハンドプリントをどうぞお楽しみください。
インド伝統プリントがかわいいポーチ
<サイズ>
幅15cm×奥行4cm×高さ11cm
<使用素材>
生地:綿 100%
<生産地>インド
内ポケットが4つついています。
小さく折りたたんだプラスルを入れてもいいですね。
Sunny Daysの布ナプキン「ひし形レギュラー」なら4つ、「ひし形プチ」だと6つ入るサイズです。
もちろん、布ナプキンだけでは無く、化粧品など小物を入れるのにもおすすめです。
マチ付きなので自立します。
取っ手がおしゃれ。
デザイン:リーフドット
デザイン:スケッチフラワー
インドの伝統工芸<ブロックプリント>のため、にじみやムラがある場合がありますが、手仕事ならではの風合いとしてお楽しみください。