※ご注意 衣類の洗濯表示をご確認ください。 下記の表示がある衣類にはメナージュ SEN-洗-はお使いいただけません。 また、ウール・絹などの動物性繊維の素材には使用しないでください。 ※お湯の温度について だいたいの綿素材の衣類には40℃の洗濯マークがついていると思います。 このマークは「洗濯する際の液温は40℃が限度ですよ」という意味です。 ですが、私は60℃くらいでつけ置き洗いしています。 メナージュ SEN-洗-に含まれる酸素系漂白剤がよく働くからです。 私はそれで問題なく使えていますが、物によっては高温のお湯は衣類が縮む原因になるので、自己責任でお湯の温度はご判断ください。
メナージュSEN-洗-セット <セット内容> ●洗濯補助剤 SEN-洗-(ボトルタイプ150g)×1 ●洗濯補助剤 SEN-洗- 詰め替え用(500g)×2 通常価格(税込)6,138円のところ、 セット価格5,830円(税込)
商品説明 メナージュSEN-洗-セット(ボトル1+詰替2) <セット内容>・洗濯補助剤 SEN-洗-(ボトルタイプ150g)×1・洗濯補助剤 SEN-洗- 詰め替え用(500g)×2 <使用用途>洗濯補助剤・洗濯槽洗浄剤いつものお洗濯にプラスするだけで、洗濯物を除菌・消臭します。さらに、洗濯しながら洗濯槽のカビを落とします。 <内容量>ボトルタイプ:150g、詰め替え用:500g <成分>貝殻焼成カルシウム、酸素系漂白剤
商品ラインナップ マスク用除菌・消臭スプレー KAI-快- 洗濯補助剤 SEN-洗- 洗濯補助剤 SEN-洗- 詰め替え用 洗濯補助剤 SEN-洗- セット 除菌・消臭スプレー SEI-清- 野菜・果物洗浄剤 JYO-浄- 靴用消臭除菌パウダー SOU-爽- 掃除用スプレー KIRA-輝- 掃除用スプレー KIRA-輝- 詰め替え用 掃除用スプレー KIRA-輝- セット
運動部男子の汗臭さも、もう怖くないby 店長おやまだ 洗濯は毎日お湯でやってますが、それでもやっぱり高校生男子の制服は汗くさい! ただでさえ男子の服は、肉を焼いたフライパン。(ぐらい、油汚れが強い) 暑い中毎日家から駅まで10分歩き、駅から学校までまた10分歩き、部活で汗だくになるわけで、2枚しかない制服のポロシャツはそりゃあ臭くもなるわな。 で、これでつけ置きしてみました。 お湯にスプーン一杯入れて、制服のポロシャツと、ついでに肌着と靴下もバケツにつっこんで放置。 お湯が冷めてから水洗いして脱水すると、 THE 無臭!!! 鼻くっつけてクンクンしても、ぜーんぜん臭くないーーー! 運動部男子の汗臭さも、もう怖くないもんね。ホタテすごいな!!
家事の中で夫のシャツのアイロンがけが一番嫌いなスタッフあさやまです!
(自分のシャツなんだから自分でかければいいのに。)←心の声
9月までは夫の仕事用のシャツは半袖でした。
10月から長袖に変わりました。
半袖のほうがよかった。
アイロンがまだかけやすいですもん。
でも長袖にしなくちゃダメなんですって。
ということで衣替え。
半袖シャツは仕舞われることになりました。
次使うのは来年の5月だか6月くらい?
ここで注意です!
仕舞うときは綺麗に見えても、半年後に久しぶりに見てみるとなんか黄ばんでいたりしませんか?
襟や脇の部分など。
それはきちんと洗えていないということです。
皮脂汚れなどの雑菌が繊維の中に残ってしまっています。
普段は、すぐにまた着て、また洗ってを繰り返すので、気にならなかったものが、時間が経って浮き上がってきた感じでしょうか。
本当は毎日洗濯機に入れる前に、襟や脇の部分は部分洗いをするのが効果的です。
でももう半袖はしまっちゃうし・・・・
だから、「リセット洗濯」しましょう!
お買い物はこちら
リセット洗濯の方法
<用意するもの>
・メナージュ SEN-洗-(洗濯補助剤・洗濯槽洗浄剤です)
・お湯(40℃くらい)
・バケツなど(つけ置きできるもの)
メナージュ SEN-洗-
洗濯補助剤・洗濯槽洗浄剤
詳しくはコチラ
[step 1]
バケツに半袖シャツとメナージュ SEN-洗-をスプーン2杯(約4g)入れる。
[step 2]
お湯をシャツがひたひた浸かる量入れる。
(枚数によるが4リットルくらいを想定しています)
[step 3]
30分放置する。
その後、洗濯機で洗ってください。
他の洗濯物からの汚れ移りを防ぐため、衣替えで仕舞うシャツのみで洗うとベストです。(年2回のことなので!)
※ご注意
衣類の洗濯表示をご確認ください。
下記の表示がある衣類にはメナージュ SEN-洗-はお使いいただけません。
また、ウール・絹などの動物性繊維の素材には使用しないでください。
※お湯の温度について
だいたいの綿素材の衣類には40℃の洗濯マークがついていると思います。
このマークは「洗濯する際の液温は40℃が限度ですよ」という意味です。
ですが、私は60℃くらいでつけ置き洗いしています。
メナージュ SEN-洗-に含まれる酸素系漂白剤がよく働くからです。
私はそれで問題なく使えていますが、物によっては高温のお湯は衣類が縮む原因になるので、自己責任でお湯の温度はご判断ください。
私の仕事のサポートは何かしてくれてるんですかね?
まぁでもケーキを買ってといったらすぐ買いに行ってくれます。(たぶん自分も食べたい)
夫はアイロンがけだけはどうしてもやりたくないそうです。
奥さんにやってもらうのが夢だったとかなんとか言ってます。
夫婦喧嘩のときの決まり文句は「もうアイロンがけしないからね(。`Д´。) 」です。
なんとかやってます。
みなさんもリセット洗濯してみてくださいね!
メナージュSEN-洗-セット
<セット内容>
●洗濯補助剤 SEN-洗-(ボトルタイプ150g)×1
●洗濯補助剤 SEN-洗- 詰め替え用(500g)×2
通常価格(税込)6,138円のところ、
セット価格5,830円(税込)
\リセット洗濯のあとは衣替え/
メナージュ 洗濯補助剤・洗濯槽洗浄剤 SEN-洗-
詰め替え用のパッケージの穴について
そのため詰め替え用のパッケージには空気の通り穴をあけており、そこから空気が逃げるようにしております。
さらに、穴をあけただけですとホタテの粉がその穴から出てしまうため、医療用不織テープで止めております。
パッケージの穴は不良品ではございませんのでご安心くださいませ。
また、膨張を極力防ぐため高温多湿をさけて冷暗所に保管してください。
(パッケージの袋自体は遮光性の高い袋を使用しております。)
時間の経過と共に膨張することが多く、万が一保管中に膨張をした場合、空気穴から空気を抜いていただければと思います。
袋が膨張していたとしても、ご使用に問題はございませんのでその点はご安心ください。