汚れ落としには天然の洗濯洗剤 バンブークリア 竹炭とその灰、そして天然の湧き水だけで作った洗濯洗剤。 界面活性剤はもちろん、蛍光剤、柔軟剤、香料など余分なものは一切使っていません。 10月25日放送がっちりマンデー!!(TBSテレビ)で紹介されました。 こちらで放送内容が詳しく紹介されていますのでぜひチェックしてくださいね。 詳しくはこちら
除菌・消臭でもっと快適に メナージュ「洗」 ホタテ貝殻を高温で焼き、粉状にしたホタテ焼成パウダーに酸素系漂白剤を配合した、洗濯補助剤。 これを水に溶かすと、非常に強いアルカリ性(pH値12)の液体になり、より強力に洗濯物を除菌、消臭、漂白します。 詳しくはこちら
バンブークリア バンブークリア(竹の力を活かした天然成分100%の洗濯洗剤) 用途:綿・麻・ウール・シルク・コットン・合成繊維などの洗濯用 原材料:竹炭、竹炭灰、水(湧き水) 液性:弱アルカリ性 内容量:ボトルタイプ620mL 使用上の注意 ご使用になる前に必ずお読みください。 洗濯容量(水量)にあわせて本剤を入れ、約20分浸け置きしてから洗うと最も効果的です。 洗濯のコースは衣類の取り扱い絵表示に従ってください。 沈殿物ができることがありますが有効成分の一部です。よく振ってからご使用ください。 厳密な使用期限はございませんが、直射日光があたる場所、高温になる場所をさけて保管いただき、未開封で2年が目安となります。開封後は早めにお使いください。 ※目に入った場合はこすらないで、すぐに水でよく洗い流してください。 万一、誤飲した場合は、すぐに水を飲んで薄めてください。 いずれの場合も、体に異常が残るときは医師にご相談ください。
メナージュ SEN-洗- メナージュ SEN-洗- <使用用途>洗濯補助剤・洗濯槽洗浄剤いつものお洗濯にプラスするだけで、洗濯物を除菌・消臭します。さらに、洗濯しながら洗濯槽のカビを落とします。 <内容量>150g <成分>貝殻焼成カルシウム、酸素系漂白剤
すっかり毎日使うようになったマスク。
布マスクを使う方も多くなりましたが、実は使い捨ての「不織布マスク」も洗って使えるんです!
マスクは鼻や口のすぐそばに長時間着けるものだから、安全な洗剤で、しっかりきれいに洗いたいもの。
竹の洗剤【バンブークリア】と、ホタテの力【メナージュ「洗」】で洗いましょう!
汚れ落としには天然の洗濯洗剤
バンブークリア
竹炭とその灰、そして天然の湧き水だけで作った洗濯洗剤。
界面活性剤はもちろん、蛍光剤、柔軟剤、香料など余分なものは一切使っていません。
10月25日放送がっちりマンデー!!
(TBSテレビ)で紹介されました。
こちらで放送内容が詳しく紹介されていますのでぜひチェックしてくださいね。
詳しくはこちら
除菌・消臭でもっと快適に
メナージュ「洗」
ホタテ貝殻を高温で焼き、粉状にしたホタテ焼成パウダーに酸素系漂白剤を配合した、洗濯補助剤。
これを水に溶かすと、非常に強いアルカリ性(pH値12)の液体になり、より強力に洗濯物を除菌、消臭、漂白します。
詳しくはこちら
この2種類を使って、浸け置き洗いします。
マスクの洗い方
洗面器や小さなボウルに、マスクが浸るぐらいのぬるま湯を入れる。
目安は500cc。
バンブークリアを小さじ1/2〜1杯、メナージュ「洗」を付属の計量スプーンすりきり1杯を溶かす。
マスクを20〜30分浸けておく。
そのあと軽く押し洗いし、きれいな水でよくすすぐ。
型崩れの原因となるので、やさしく洗ってください。
しっかり水気を切り(布マスクはできれば洗濯機で脱水するのがおすすめ。不織布マスクはタオルに挟んで水分を取る。)、干す。
※不織布マスクは乾燥機やアイロンは避けましょう。
口紅などがついてしまったときは、浸け置きする前にとれるNO.1の粉末を少し付けて、かるくもみ洗いするときれいになります♪
浸け置きというとちょっと面倒な感じがしますが、おすすめはお風呂に入るときに洗うこと。
お風呂に入るときならお湯も用意しやすいですし、お風呂から出てパジャマを着て髪の毛を乾かし終わるころには、20〜30分は十分すぎています。
そのあとすすいで干せばOK!
習慣にしてしまえば簡単ですよ。