商品説明 家中の大掃除にはちょっと足りないかもしれないけれど、小掃除なら十分!スプレーボトル1本と、詰め替え用、そして粉末タイプをセットにしました。通常価格より少しお得になっております。 <セット内容> <原材料> とれるNO.1を初めてお使いいただく方はもちろん、使っていたけれどスプレータイプしか使ったことがない方や、布ナプキンの洗濯にしか使ったことがない方に、粉末タイプの魅力を知っていただきたくてご用意したセットです。
こちらも一緒にいかがですか? ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:平日13時までのご注文確定分は即日出荷いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 ご注文からお届けまで1:ご注文いただきますと、24時間以内にご注文確認メールをお送りします。 2:平日13時までのご注文確定分は即日出荷いたします。 送料について宅配便は、全国一律660円(税込)頂戴いたします。 返品についてお届け時の容器の破損などの場合、至急ご連絡いただき、着払いでご返品ください。 |
米ぬかと微生物の洗剤「とれるNO.1」は、●●用という使い方は決まっていません。
家中のいろんな汚れに使えるんですが、なんといってもやっぱり 油汚れ をきれいにする効果がすごい!
まあ見てください!
今すぐセットを見る ≫
チキンソテーっておいしいんだけど、飛び散った油でコンロが油まみれになりますよね。
特にフライパンで蒸し焼きするときに使う、フタ。
油でギトギトベタベタになります。
これをきれいにするのは一苦労!
でも、とれるNO.1があれば大丈夫!
油まみれのフタにシュッシュとスプレーします。
わかりやすく半分だけ。
スプレーしたところを指でなじませると、油が白く溶けていきます。
わかりやすいようにキッチンペーパーで拭いてみると。。。
つるりん!!
右半分は、ビフォー「とれるNO.1なし」
左半分は、アフター「とれるNO.1をなじませて拭き取っただけ」
左半分は鏡になりそうなぐらい、ピカピカになりました!
いかがですか?
今すぐチキンソテーを焼いて、フタを洗ってみたくなりませんか?(笑)
もうひとつご紹介しましょう!
今すぐセットを見る ≫
揚げ物をしたあとの油を漉して入れるオイルポット。
揚げカスを受けて油がべったりついたザルって、洗いにくいですよね。
こんなときはラップの上にザルを置いて、とれるNO.1をスプレーします。
そのあとラップでザルを包み、しばらく(2〜3分)時間をおきます。
ザルにスプレーしても穴から抜けてしまいますが、ラップで包むことでザルにとれるNO.1の成分がしっかり付き、汚れを分解します。
ラップの一部を切って指でつまみ、たわし代わりにざるをこすります。
ラップには白く溶けた油汚れがいっぱいです。
これは油と、とれるNO.1の水分が混ざり合っている「乳化」の状態。
ザルをボウルにためた水にくぐらせます。
さっとくぐらせただけで、ザルの汚れはスッキリ!
洗いにくいザルも、こんなに簡単にきれいになります。
汚れは全部水に。
水が白く濁っています。
でも汚れだけでなく、とれるNO.1の微生物も含まれているので、この水を流したあとも排水溝の汚れを分解し続けます。
もう油で汚れたザルも怖くありません!
とれるNO.1があれば、ひどい油汚れほど「よーし、まかせなさい!」とテンションが上がること間違いなしです。(笑)
ではもういっちょいってみましょう!
今すぐセットを見る ≫
プラスチックの弁当箱って、洗うの大変ですよね。
洗おうと思ってふたを開けると、ソースや、おかずの汁気や、油が混ざってベトベト。
ゴムベラなどで落としても、ぬるっとした汚れが残って、本当にストレス!!
ここでとれるNO.1粉末の登場。
汚れにパラパラとふりかけて、ほんの少し水を加え、指で汚れになじませます。
スポンジで軽く洗って、水ですすぐと・・・
見てください!感動的にきれいになるんです!
ベタベタ、ぬるぬるの油汚れもすっきり。あ〜、気持ちいい!!
我が家では、自分の弁当箱は自分で洗うルールにしていますが、中学生男子でもきれいに洗えています。
さあ、チキンソテーを焼いたあとのフライパンのフタや、油まみれのザルだけでなく、コンロ周りや魚焼きグリルなどなど、キッチンのいろんな油汚れをとれるNO.1でキレイにしませんか?
初めての方は「おためしセット」をどうぞ。
とれるNO.1おためしセットはこちら
でもすぐになくなってしまうので、
数量限定「小掃除セット」がおすすめ!
▲12月27日(金)12:59まで▲